この記事は約 2 分で読めます
- 投稿
- ピックアップ
格安SIM使ってますか?我が家ではすでに4年ほど前に家族全員auから格安SIMに乗り換えました ٩( ‘ω’ )و
おかげさまで通信費はぐっと安くなりましたよ。今までいくら損してたんだ?(汗)
ところで、格安SIMに限らずスマホには「テザリング」って機能が付いてます。
テザリングというのは簡単にいうと今持ってるスマホが「ポケットWi-Fi代わり」や「Wi-Fiスポットみたい」になるということです。

テザリングは便利
あなたのそのスマホをテザリングすると、近くのパソコンやタブレット、ゲーム機、友達のスマホなどからネット接続できるんです。便利ですよね~、幸せですよね~
あ、でも気をつけてくださいね。あなたのそのスマホのデータ通信量(パケット代)はどんどん減っていきますからね(笑)
あと、バッテリーもぐんぐん減ります(汗)
バッテリーの減りを少なくするには、テザリング接続を「Wi-Fiアクセスポイント」ではなく、「Bluetooth(ブルートゥース)テザリング」をONにします。

AndroidのBluetoothテザリング
次に、接続するほうのPCやタブレットをBluetoothでペアリングすればOKです。
Wi-Fiアクセスポイントで繋ぐより若干接続スピードは遅くなりますが、動画も普通に見られる速度で繋がります(環境によるので断定はできませんが)。
これで、図書館にノートパソコン持ち込んでスマホをBluetoothテザリングすれば、作業がはかどりますね。

スマホがポケットWi-Fi代わりになるよ
上でも書いたけど、Bluetoothテザリングは便利です。スピードをもうちょっと求めるなら「Wi-Fiアクセスポイント」で接続するのもありですね。
「Wi-Fiアクセスポイント」で接続したら、普通のWi-Fi接続のようにSSIDとパスワードで繋ぎます。Bluetoothテザリングより簡単かも。
あとはモバイルバッテリーがあれば最強でしょう。2-3回充電できるモバイルバッテリーがおすすめ。10000mAhあれば大丈夫。20000mAhあれば安心♪
ただし、【PSE認証済み】のを選びましょう。PSE認証済みじゃないと、バッテリーの充電中に燃えたり爆発してもしりませんからね~(汗)
値段はだいたい3,000円ぐらいで売ってます。
⇒Amazonで「モバイルバッテリー PSE認証済み」を検索